新米夫婦のなにげない日常をつづります。
| Admin | Write | Comment |
ここで挙式しました
2009年2月28日(土)

【挙式】
麻布迎賓館
〒106-0032 東京都港区六本木7-12-29
03-3408-9222
受付:09:30

【二次会】
Rolling Stone Cafe
〒106-0032 東京都港区六本木5-10-25 ゼルコート3F
03-5771-6969
受付:15:30
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
カウンター
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友達二人の二次会でいい刺激を受け、そのまま家に帰って夜中まで二人で作業。
後輩が渋谷で飲んでいたらしくちょっと残念でしたが、その連絡に彼女が気付いたのが家に帰ってからなので、飲んでたはずの時間を有効に使って手を動かしました。
じゃーん!ウェルカムボードが完成しました!!

いやー大変だった。(誰かに頼めばよかった。)
でもとりあえずなんとか形になったので良かったです。

そして効率的な漢(おとこ)らしく、昨日の二次会で撮った映像は、Welcomeボード製作中にしっかりとPC内に取り込み完了しました。DVDに焼けば、とりあえず生データだけは渡せる状態なので、これは昨日の幹事の一人、たっちゃんに別途渡して編集してもらいます。せっかくの記念映像なので。
ほんとにいい二次会だった。
二人とも楽しそうだったなー。お互いいい旦那といい嫁をもらったんだなーと思いました。
僕もギターとベースで出し物に参加させてもらいました。
普段自分のバンドでは基本的に目をつぶって適当にやってれば形になるんですが、ベースとギターをしっかり弾こうと思うと、目をつぶるわけにもいかず、意外と緊張しました。
演奏ミスで出し物をだいなしにしていないか気がかりでしたが、映像を見直したところ、あまり目立たない所で大胆にミスってました。堂々と間違えていたので、逆にあんまり目立たなかったみたいです。ははー。

今夜はこれから引き出物を考えます。眠い。
PR
「欲しいものは必ず買う子」という称号をいただきました、みきこです。

寒い日が続きますね。
うちにはまだまだ足りないものがたくさんあるのでお家快適化計画を遂行中なのですが
今日は自由が丘で寄り道して寝室のラグを買ってきました。重かった。。。
プードルラグというちょっとだけ毛が長いやつです。
(ちなみに過去の記事で紹介している、ホットカーペット購入、契約アンペアUP、加湿器購入も快適化計画のひとつです)

リビングも寝室もどちらもフローリングでしかも窓だらけなので足元がすごく寒いし、
床に座れないといろいろ作業ができないのでやっぱ床に座れるっていいなーと思って
ほしくてほしくてやっと買いました。

で、今置いてみたんですけど何かちょっと浮いてる。。。
んん?でもそのうち馴染んでくれるでしょう。。

寝室といってもパソコンやらギター5本やらベースやらオーディオやらドレッサーやら
ミシンやら工具類やら電動ドリルやらいろんなものが共存している我が家。。
ちょっと前までは大きい本棚もあったのですがそれはリビングに移動して
代わりに部屋の真ん中を占拠していたギターたちを部屋の隅に移動しました。
そしたらすんごいすっきりしたー。
家具の配置って大事ですねー。

というわけでアンプを置く場所がありません。

さて快適になった床でウェルカムボードを作ろ~~っと。
DV

こんばんは。ギターアンプが欲しい俺です。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。私は元気です。
今、我が家の夫婦間トラブルの原因の9割を占めるのが、僕が彼女の話を聞いていないことです。
僕はメディアというものにめっぽう弱く、テレビがついているとテレビに夢中だし、ネットをしているとネットに夢中だし、ラジオが流れていればラジオに夢中になってしまうわけで、そんな夢の中にいるときには隣から話しかけられても華麗にスルーしてしまうわけです。カレーに。
昨日も数秒間テレビに気をとられた隙に彼女が僕に話しかけていたらしく、完全に聞いてなかった僕は、直後にクッション(彼女の自慢のクッションカバーがかかっている)でしこたま殴られるというひどいDV(Domestic Violence)を受けることになりました。ええもう体中アザだらけです。

そんな僕らは今週末に結婚式を行う友達の二次会で出し物をするので、頑張って練習中です。
ええもう体中アザだらけです。

風呂に入ってきます。

何かの拍子に毎日ブレーカーを落とすというのが日課になっていたが、ついにこの前の土曜日に電気屋さんを呼んで、30アンペアから40アンペアに契約を変更してもらった。
この部屋、窓が多いので部屋の温度が外の気温に影響されやすく、昼はあたたかいが夜はものすごく寒くなる。寝室兼遊び場とキッチンの2部屋の家なので、両方の部屋でエアコンをつけ、ヒーターを入れている。お湯を沸かそうものならいきなり真っ暗になるという状況の中でもう3ヶ月も生活したと思うと、よく我慢できたなーと感心してしまう。

そうそう、先週は加湿器も届いた。
使ったのは初めてだけど、意外とよい気がする。夜寝るまでつけていて、寝る時に消すが、それでも十分湿度を保てるらしく、朝起きた時に喉がカラカラになっていることがなくなった。
最近買った中では一番まともな気がする。

加湿と言えば、この前彼女が美顔器みたいなものを買ってきた。
顔に蒸気を吹きかけるもので、代謝を促すとかなんとか。
そんなもんいらないだろと思って止めようとしたが、欲しいものは必ず買う子なので無駄だった。
「これ以上美顔になってどうするんだよ」と言っても駄目だったろう。
なので言わなかった。

美容用品とかは男には全く理解できない。
「ナノイー」とか得意気に言われても、そんなもの目に見えないからよくわからんし。
そのナノイードライヤーがあるのに、髪の毛をクルクルにするためのドライヤーが別に必要だと言って買ってくるし。
そんなものより、今我が家に必要なのはギターアンプだよ!
今日はお花の打ち合わせでフラワーショップに行ってきました。
まずはブーケについて。
ドレスの写真を見せて自分の希望のイメージを伝えます。
バラといってもいくつも種類があって雰囲気が全然違うので
花びらがこんな感じで色はこんな感じでと説明するといろいろ案を出してくれました。
フラワーコーディネーターさんはテキパキしてて感じもよくて
こちらのあいまいなイメージでも汲み取ってくれて
優柔不断な私もまあまあすんなりと決めることができました。
新郎さんはブーケ決めてる間は暇そうでしたが。。

次は会場装花についてです。
披露宴会場、チャペル、庭、待合室等々かざるポイントはたくさんあります。
一軒屋貸し切りタイプなのでいくらでも好きにできるのはいいところです。
打ち合わせに来る前は余計なお花はいらん!といっていた新郎ですが
意外と話ているうちにテンションが上がり(?)財布の紐が緩くなり
申し分ない豪華な装飾になりそうです♪
(にしても最初の見積もりはほんと嘘ですね)
お花ってすごく大事でそれだけで会場の雰囲気ががらりと変わりますよね。
当日どんな感じになるか私もとても楽しみです。

お花の打ち合わせに行く前にウェルカムボードの材料を買いに
某○ザワヤに行ってきました。
立体的なものにしたかったので、立体にできるようなボックスフレームやらお花やらを
手に入れました。(○ザワヤの品揃えはすごいー)
それと前日に先輩花嫁さんから小物をいただいたのでそれも使う予定です。
帰ってからさっそく作成に取り掛かりました!
まだ完成していないのですが置いてみた感じではとてもかわいいのができそうです!
置いてみた感じは。。ちゃんと完成するよう頑張ります~☆

ではおやすみなさい。今日はお花の夢が見たいです。

みきこ

≪ Back   Next ≫

[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=