新米夫婦のなにげない日常をつづります。
| Admin | Write | Comment |
ここで挙式しました
2009年2月28日(土)

【挙式】
麻布迎賓館
〒106-0032 東京都港区六本木7-12-29
03-3408-9222
受付:09:30

【二次会】
Rolling Stone Cafe
〒106-0032 東京都港区六本木5-10-25 ゼルコート3F
03-5771-6969
受付:15:30
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
バーコード
カウンター
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

30年間キリギリスとして育ってきたのに、この3ヶ月ほど働きアリのような生活で評判の俺ですこんばんは。

キリギリスって漢字で書くと「螽斯」って書くの知ってました?
名前に"冬"って付くんですね。なんかアリとキリギリスの話だと最終的にはキリギリスは冬越せないわけじゃないですか?なのに冬って付くのは意外。意外と冬越せたりして。

と思ってWikipediaを調べてみると、いやいや、やはり冬には死滅するらしい。
確かに秋に鳴く虫なイメージで、年中鳴いてるわけじゃないよな。
ウィキによれば、キリギリスってマツムシやスズムシと同じように「鳴く虫」として江戸時代ぐらいから軒先で飼われていたようで、"デパートや夜店でキリギリスが販売されるのは、1980年代初頭までよく見られた光景"だとか。
そういえば祖父の家にも夏になるとスズムシが虫かごで飼われていて、ナスやキュウリなんかが土に挿してあったのを思い出しました。俺も飼おうかな。

”いわゆる「虫売り」という行商ビジネスは江戸時代中期に確立するが、キリギリスはスズムシ、マツムシと並ぶ彼ら「虫売り」の代表的商品の一つであった。 ”
”大きな河川敷や野原では、小銭稼ぎの「ギッチョ採りのおじさん」が21世紀に入った今でも時折見られる。”

・・・ほほう?
何?売れんの虫?
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=