新米夫婦のなにげない日常をつづります。
| Admin | Write | Comment |
ここで挙式しました
2009年2月28日(土)

【挙式】
麻布迎賓館
〒106-0032 東京都港区六本木7-12-29
03-3408-9222
受付:09:30

【二次会】
Rolling Stone Cafe
〒106-0032 東京都港区六本木5-10-25 ゼルコート3F
03-5771-6969
受付:15:30
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
カウンター
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花粉症です。
目がかゆい。今年からマスク着用です。
コーホー。眼鏡くもるのね。

式や二次会で流す音楽がまだ全然決まっていません。今週中にがんばろう。
明日から三日間研修センターで研修です。
コーホー。
PR
二次会用にフライヤーできましたー!
写真:フルカワチヒロさん
デザイン:辰本優美子さん


マッシュルーム
先週、司会者さんと式場で打ち合わせしてきました。
当日の流れ確認とそれぞれのプロフィールなどを話しました。
そんなことまで聞くのーってくらい聞かれたので何を話題にされるかどきどきです。
でも肝心な(?)ところは彼にセーブされてしまったのですけど。。

プロフィール紹介って実は苦手でなんだかこそばゆくなっちゃうんですけど
そこは開き直ってのぞみたいと思います!(なんの宣言?)

司会者さんが帰ったあとプランナーさんと他の確認打ち合わせをしたのですが
なんと実はプランナーさんが高校の同級生のお兄ちゃんだったことが判明しました!
プランナーさんにはもう1年くらい前からお世話になっているので
今頃気付いたことにもびっくり。(プロフィールの学校名と年齢で気付きました)

お互いすごいびっくりして、しばらくそれで盛り上がりました。
世の中って狭いですねぇ。
式に来る子ではないのですがまさかお兄ちゃんとは。。

今日は会社帰りに式場に行って、自分で作ったDVDがちゃんと写るか確認してきました。
結果は問題なかったのでほっと一安心です。
実際に式場で流してみるとちょっと実感が湧いてきて楽しくなりました。
作っていると何回も見てるから感覚が分からなくなってしまうのですが
プランナーさんの反応も上々だったのでよかったです。

ムービーで小さい頃の写真を使うので彼に見せていたら、「こぶたちゃん」というあだ名をつけられました。
かわいい、という意味のようです。

あと今日は友達が作ってくれた秘蔵VTRも写るか確認したのですが
私は当日まで見ちゃいけないのでプランナーさんだけで確認してもらいました。
確認して出てきたプランナーさんの顔が含み笑いになっていたのが気になります。
とてもおもしろいと思いますと言っていました。どきどき楽しみです。。

まだまだ作るものはたくさんあるけどとりあえずなんとかなりそうな気がしてきました。
二次会の方は幹事さんに任せっぱなしで申し訳ないですが
着々とすすんでいるようでありがたいです☆

それと二次会の告知用フライヤーが完成間近です!
ウクレレBUのプロカメラマン:フルカワチヒロさんとデザイナー:タツモトユミコさんによる
懇親の力作です!当日へもつながりますのでお楽しみに。

近日中にアップしますのでご期待ください~。
挙式で使う映像を作成してます。
書き出しにめちゃくちゃ時間がかかる上に、再生すると画像が途切れたり。
会社行く前に「書き出し」かけて帰宅後に確認。
そろそろ完成せんかなー。

昨日は実家からアコースティックギター(実家のマンションのゴミ捨て場で拾った)を持って帰り、彼女が動画編集をしている間、修理+改造しました。捨ててあったとは思えないクオリティ。エレアコに改造したのでアンプからも音を出せるようになりました。
今日はヘイメイクリハのためお休みをもらって式場にいってきました。
ドレス選びと同じくらいヘアメイクは花嫁の醍醐味ですねー♪
(ちなみに午前はドレスショップで小物最終確認とか写真撮ったりしてました)

どんな髪型がいいか前からパラパラとは予習していたのですが
あまりイメージが固まらないまま前日を迎え、
前日夜中に慌てて雑誌を読みあさり、出かける直前に慌ててコピー、ダッシュで駅へという
いつものぎりぎり行動になってしまいました。このぎりぎり性格やめたい。。

でもリハ当日は着るドレスと雑誌でだいたいのイメージを伝えて
ヘアメイクさんにやってもらったら、思った以上によかった!
さすがプロ~~~☆どちらの髪型も一発OKで決まりましたー。
メイクもやっぱりプロがやると全然違います!
ファンでも1種類じゃなくて部分的に色変えたりしてるから
それが秘訣なのかしら。密着度も高い気がするー。
使ってるのはよく見るブランドの化粧品なんだけど。
いやープロってすごいですね。
この気に入ったヘアスタイル、本番もちゃんと実現してもらえますよーに。
(たしか姉の時はリハのがよかった。。なんて言ったら怒られる。。)

「ところで新郎のヘアセットもやってもらえるんですよね?」
と聞いてみたら、「オプションになります」と言われました。。
なんと別料金なんですねー。びっくり。新郎の髪なんてちょちょいとできそうなのに。
ちなみに新郎のメイクもオプションでありました。。
うーん、メイクはいらないでしょう。。。と答えておきましたが。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=